About US
当サイトの運営について
事業 4youjp を軸とした「涼の自己実現プラットフォーム・参加型成長サイト」

[発起人・運営者 No.1] 涼
この自己実現ポータルサイトの発起人であり仕掛人でもある"涼"は2000年のシドニー・オリンピック時に UWS で IT を学ぶ傍らNHKのカメラアシスタントやアート・ギャラリーの販売員などで生活費を稼ぐ。大学卒業後にはシドニーで約10年、大手外資系や日系企業でITエンジニアとして活躍。またコンサルティング業務や Merige celebrant (オーストラリア NSW州の資格で牧師のように結婚式を進行し、結婚を法律的に認めることができる資格)など本業以外にも色々な副業をしながら人生の経験値を深める。
また、オーストラリアに行く前には日本で競輪選手を目指して松戸競輪場などで練習をしていたという面白い経歴を持つ。
日本に戻ってきて最初に感じたことは "日本という国は国際的な感覚が欠けている"ということ。ただし、これは少しづつ変えていくしかないだろうと考えた。
日本に戻って直ぐに 311(東日本大震災)を経験したことにより、社会貢献プロジェクトを通じて日本をもっと国際感覚のある国にする事が必要なことだと考え、この自己実現ポータルサイトを設立。いきなり大きなことを仕掛けても成功しないし楽しめないので、最初のステップとしてこの自己実現ポータルサイトと社会貢献プロジェクト(Pay it forward)を地道に広げていくことにしました。
皆さん、”千里の道も一歩から”とい言葉もあります。
まずは最初の一歩を私と一緒に進みましょう。そしてそれが千里の道へと繋がるように確実に前へ進んで生きましょう!
[運営者 No.2] Chisato

東京女子体育短期大学卒業後、埼玉県にて教員として働くが25歳の時に新しい自分探しの旅へとシドニーに旅立つ。
語学留学&専門留学(会計学専攻)を経てNPO留学協会認定の海外留学アドバイザーとして日本とオーストラリアの架け橋となる仕事に従事。
オーストラリアに住む日本人向け情報誌『Cheers』のコラムニストとして皆さんの健康で豊かな生活のために日本からの健康情報を発信し続けている。
東日本大震災後は何かできることを夫婦で考え『検見浜でEnglish』の主催。毎月2回日曜日に地元千葉の検見川浜の真砂コミュニティーセンターにてレッスン料の全てを義援金として送っている。
全ての人々がよりよい人生を送れるように働きかけることをミッションとして日々前進中。